SSブログ

ドビュッシー/月の光 [Musique♪]

ドビュッシーの「月の光」
Debussy 「Clair de lune」

1890年から95年にかけて作曲された
ドビュッシーの作品としては比較的
初期の作品にあたります。

「月の光」はベルガマスク組曲の第3曲目。
ベルガマスクというのはおそらくイタリアのベルガモ地方の
ことであろうといわれています。
ドビュッシーはローマ大賞を得てイタリアへ
留学していますものね。
イタリアの生活になじめなかったようではありますが。

「月の光」
題名だけきくとなんともロマンティックで
親しみやすい美しい旋律が人気ですが
解釈してみると内容は甘いものではないなあと
思います。

手がかりとして・・・
ヴェルレーヌの詩に「月の光」がありますが
そこにも月が美しいね、という幸せな想いは
ありません。
ヴェルレーヌに傾倒していたドビュッシーは
月に満たされた想いを感じたのでしょうか?
というよりは変わり行くものへの寂しさや
せつなさの方が大きい気がします。
音型からもなんともいえない想いが
伝わってくるようですよね。

こちらはドビュッシー超お勧め
チッコリーニ氏の名演5枚組み。


Debussy: Complete Works For Piano

Debussy: Complete Works For Piano

  • アーティスト: Claude Debussy,Aldo Ciccolini
  • 出版社/メーカー: Angel
  • 発売日: 2000/10/31
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

発表会 [Musique♪]

発表会が無事に終了しました。

細かい内容などは別記したので
印象などを・・・

生徒さんたちはみんな
歌い方や音が美しくなりフレーズの閉じ方が
上手になったと思いました。

私は今、ベルカントメソッドとして
美しく音楽を奏でる、ピアノで歌うということを
レッスンでやっています。

ベルカントですからその呼び方のとおり
歌い方は美しくなりますが、それとともに
音も綺麗になるんです。
ラインを決めていくとそのフレーズにあった
音を綺麗に弾くことが自然とできるように
なるんですね。
解釈で音が決まるわけですが流れからも
音色がわかるようになるんです。
そしてみんな様式感が格段に進歩しました。

成長著しい生徒さんたち。
これからがますます楽しみです!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

明日は発表会♪ [Musique♪]

昨日は雪もちらついた関東地方でしたが
2月最後の今日はよいお天気でした。

そして明日は研究発表会。

よいお天気だといいな。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

調べものは? [Musique♪]


ヴェルディ リゴレット (オペラ対訳ライブラリー)

ヴェルディ リゴレット (オペラ対訳ライブラリー)

  • 作者: 小瀬村 幸子
  • 出版社/メーカー: 音楽之友社
  • 発売日: 2001/04/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ドビュッシーについて [Musique♪]


ドビュッシーとピアノ曲―天才が名演奏家に直接託した技法と「こころ」の希有な記録

ドビュッシーとピアノ曲―天才が名演奏家に直接託した技法と「こころ」の希有な記録

  • 作者: マルグリット ロン
  • 出版社/メーカー: 音楽之友社
  • 発売日: 2005/09/01
  • メディア: 単行本



これはドビュッシーを弾く人は必読でしょう。
見えなかったものが分かるかもしれません。
楽譜を読む上でのヒントがたくさんあります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

日本のホール事情 [Musique♪]

ちょっと前に発表された話題ですが・・・

カザルスホールが2010年3月末に
閉館になるとのこと。
残念です。
室内楽やピアノの演奏会が多く
よいホールだったのに。
2002年に日大に売却されてからは
足を運ばなくなってしまいましたが・・・。


日本にはバブル期に建てられたホールが
たくさんあります。
大企業をはじめ、地方都市にも
素晴らしいホールがあります。

ホールの運営には多額の資金が必要なため
経済的にはお荷物的に扱われてしまいますが
財政の経済効果などの分かりやすい部分ではなく
目に見えない効果はたくさんあります。
文化を育て守るということが公共機関や
それに準ずるものの役目でしょう。
大きな目で見守ってほしいですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

メンデルスゾーン [Musique♪]

今日はメンデルスゾーンの生誕200年の日。
(1809-1847)

生誕200年ということで
今年はいろいろなところでメンデルスゾーンが聴かれそうです。


劇付随音楽「真夏の夜の夢」
交響曲「イタリア」「スコットランド」
有名なヴァイオリン協奏曲や
無言歌をはじめピアノ曲もたくさんあります。

メンデルスゾーンの曲は暗くなりすぎずにどこか
さわやかな風が吹いている気がします。

私も計画中・・・♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

弾き初め♪ [Musique♪]

ピアノの弾き初めをしました。


今年の目標は心に秘めて無言実行です。

弾くものは基礎練習から始まって
ショパンのエチュード、バッハ、古典、ロマン、
ドビュッシーといつもと同じですが
やはり年の初めは新鮮です。
いつまでもその気持ちを大切に
やっていきたいと思います。


さて、今年はメンデルスゾーン生誕200年&
ハイドン没後200年という2009年。

この2人の曲は今年のレパートリーに入れるべく練習中。
私にしては珍しいですが、自分の個性と解釈をもって
アプローチしています。

これからショパン、シューマン、リスト・・・と
2010年、2011年にそれぞれ続くわけですね。
クラシック界も忙しそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

2009年☆ [Musique♪]

新年明けましておめでとうございます。


みなさまにとって素晴らしい一年となりますように!


今年もよろしくお願いします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仮面舞踏会 [Musique♪]

音楽界の中では「仮面舞踏会」といえば
最初に思い浮かべるのがヴェルディのオペラ「仮面舞踏会」

グスタフ三世が暗殺された話を元に作られたオペラです。
検閲の関係上、舞台はスウェーデンからアメリカに移っていますが。

これはよいアリアもたくさんあるしとてもドラマティック。

男性のフィギュアスケーターさんにぴったりかも。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Hommage a Lipatti [Musique♪]

1950年の12月2日、

ピアニストのリパッティはこの世を去りました。


その年の9月におこなわれたブザンソンの演奏会が
聴衆の前での最後の演奏になったリパッティ。

亡くなる30分前にベートーヴェンの弦楽四重奏曲ヘ短調を聴いていて
「偉大な作曲家になるだけでは充分じゃないんだよね。
あのような音楽を書くためには、君は神の選ばれ給うた楽器に
ならなければならいんだよ」

と妻に語ったリパッティ。


自分の利己や欲をなくし純粋になり、努力し続けて
何かを越えたときに選ばれるのでしょうか。


今宵はリパッティを聴きながら

思いをはせています。




ショパン:ワルツ集

ショパン:ワルツ集

  • アーティスト: リパッティ(ディヌ),ショパン
  • 出版社/メーカー: TOSHIBA-EMI LIMITED(TO)(M)
  • 発売日: 2007/08/22
  • メディア: CD



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Mozart♪ [Musique♪]

Image11031.jpg


近頃モーツアルトを弾いています。

シンプルなだけに基礎の差がでる、と
いうところでしょうか。

子供は子供らしい素直な感性で弾けば
魅力的なモーツアルトになることも多い。

大人になると音数の多いものや
後の時代のものに移っていって
いつの間にか弾かなくなる人も
多いのではないかしら?

確かに曲はわかりやすくすべて見えてしまうので
怖いところはあります。
これ以上、どうやったらよいのかわからないことも
最初のうちはあるでしょう。
でも、実はそこからもっと踏み込んでいけるもの。
やった人とやらない人の差がつくのが
モーツアルトだなあと感じます。

大人になった時こそやってみると
いろいろは発見があるはず!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

元気の素♪ [Musique♪]


サン=サーンス:P協奏曲全集

サン=サーンス:P協奏曲全集

  • アーティスト: チッコリーニ(アルド),サン=サーンス,ボード(セルジュ),パリ管弦楽団
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1996/11/20
  • メディア: CD



近頃の元気の素はチッコリーニ氏の弾く
サン=サーンスのピアノ協奏曲。

これを聴いていると楽しくて元気になります。


この秋発売の新しい録音のものも
聴きた~い!!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

フォーレ♪ [Musique♪]

Image11011-1127.jpg

マルグリット・ロンの演奏を聴いていたためか、
フォーレが弾きたくなりました。


当時の音楽界の中で新鮮な和声感覚もあったフォーレ。
オルガン的な要素もあるから手にははまりにくいけれど
対位法もしっかりしていてメロディーも美しい。
理解されにくい部分や見失われがちな面に
スポットをあてて弾いてみたいなと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ピレシュのワークショップ [Musique♪]

土曜日はTVでピレシュのワークショップが放送されていますね。

この日はベートーヴェンのソナタのさわりだけちょっと。

この6番のソナタはよく演奏されます。
学生時代に弾いた人も多いのではないかな。
あの最初の部分がやっぱり難しい。
間がとれなくてつい休符で呼吸しちゃうんですよね。
それでとまってしまう。

アップ・ダウンはわかるし
弦楽器にイメージもできるけれど
ピアノで弾くのはやっぱりむずかしい。

ピレシュが強いて言うなら響き、と
ワンフレーズ弾いてくれたものが
一番ためになったかな。


あとはブラジルの民俗音楽にあわせて即興。
ああいう感覚も大切ですよね。
(私はその手のものは得意ではなかったですけど)
今なら少し違うかも?

ちょとはじけてみたい・・・
そんなことも思ったのでした。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

研究の日々 [Musique♪]

最近は弾いている時間より研究している時間の方が
かなり長くなっています。

弾く時間にはある程度限度があるけれど
考えることは山ほどあるし知りたいことや
調べることもたくさんあるから。

久しぶりに原書の壁も・・・。

まあ、あせらずやっていきましょう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ある夜景☆ [Musique♪]

どこでしょう?
Image10751.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

レビュー☆ [Musique♪]

CDレビューの続きは後ほど…
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

怖れないこと [Musique♪]

なぜか「こうあるべき」
という観念が強い日本のクラシック。

根拠もないものも多かったり・・・


解釈においてもそう。

私の場合、一度否定されてから
極端に「間違うこと」への恐れが
強くなった。



でも
作曲家本人でない限り
「100パーセント間違い」とはいえない。

もちろんありえないことや
突拍子もないことをしないための
勉強は必要だけど。

表面では評価できないことも
多くあるはず。

何もやらないより

研究して解釈して感じて
「何か」をやったほうがよい。

間違いを怖れずに。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。